フェルモ豊田

ENEOS不動産が贈る低層レジデンス全106邸
image photo image photo
ACCESS JR中央線 豊田駅 & JR八高線 北八王子駅 2駅2路線のDUAL ACCESSを。
image photo image photo

TRAIN

都心へ直通アクセス。
快適な通勤・通学を実現。

JR中央線は、日本の中心「東京」駅からビッグターミナル「新宿」駅を経て「高尾」駅まで、
東京を横断する都心ダイレクトの路線であり、快適な通勤・通学を叶えます。

交通路線図
交通路線図
豊田駅からJR中央線「中央特快」利用「新宿」駅へ6駅
「八王子」駅へ4分 image photo

「八王子」駅へ……4分(日中時:3分)

JR中央線利用(日中平常時:通勤時と同様)。

「立川」駅へ5分 image photo

「立川」駅へ……5分(日中時:5分)

JR中央線快速利用(日中平常時:通勤時と同様)。

「新宿」駅へ43分 image photo

「新宿」 駅へ……43分(日中時:31分)

JR中央線快速利用、「立川」駅でJR中央・青梅線特別快速に乗換(日中平常時:JR中央線中央特快利用)。

「東京」駅へ58分 image photo

「東京」 駅へ……58分(日中時:47分)

JR中央線快速利用、「立川」駅でJR中央・青梅線特別快速に乗換(日中平常時:JR中央線中央特快利用)。

〈通勤シミュレーション〉

通勤シミュレーション

JR中央線「快速始発駅」
「中央特快停車駅」利用

「豊田」駅は、都心ダイレクトのJR中央線利用であり、さらに始発電車と、「豊田」駅終点の電車が運行し、
電車を選べばゆったりとした優雅な通勤スタイルを実現します。

〈 通勤時メリット 〉

〈 通勤時メリット 〉

〈 帰宅時メリット 〉

〈 帰宅時メリット 〉

※「新宿」駅発 中央線快速 八王子・大月方面(下り)

「住みたい沿線ランキング」
第3位を誇る JR中央線。

「住みたい沿線ランキング」

JR中央線は(株)リクルートが実施した「2024年住みたい沿線ランキング首都圏版」で第3位に。2023年の第4位からランクアップし、過去最高順位を獲得しました。

多彩な乗り換えを可能にする
縦横無尽なアクセス。

路線概念図

路線概念図

2025年春、中央線快速・青梅線のグリーン車サービス、開始!

2025年春、中央線快速・青梅線ではグリーン車サービスを開始予定。都心方面・ターミナル駅への直通アクセスがさらに便利に。2024年10月13日以降順次グリーン車が導入され、グリーン車サービスの本格始動までは、料金不要で利用が可能。

2025年春、中央線快速のグリーン車サービス、開始! image photo
2駅2路線利用JR八高線「北八王子」駅徒歩12分
image photo image photo

目的、状況に応じて、
八高線からレジャーも都心も。

八高線「北八王子」駅へ徒歩12分。
JR中央線が運休した場合でも、2駅先の「拝島」駅から「西武新宿」駅へ直通。
さらに、他の都市やレジャーエリアへもアクセスでき、暮らしの幅は広がります。

北八王子駅周辺駅
OKUTAMA image photo
YOKOHAMA image photo

BUS

徒歩3分のバス停から
2駅へ直結。

image photo image photo

バスアクセス動画公開中

マンションから豊田駅までの
バスルートを動画でご紹介します!

徒歩3分のバス停から、
「豊田」駅、「八王子」駅へアクセス。

徒歩3分の「東京都立大学入口」と徒歩5~7分の「高倉町」バス停が利用可能。豊田駅、八王子駅などに運行し、雨の日や荷物が多い日に便利です。

image photo image photo
周辺バス停図

「東京都立大学入口」バス停
徒歩3
(①O:約210m/E:約220m
②O:約230m/E:約240m)

「高倉町」バス停
徒歩57
(③O:約510m/E:約520m
④O:約350m/E:約360m)

所要時間の概算は朝のラッシュ時で、
①豊田駅北口まで約10分、②八王子駅北口まで約20分、
③日野駅まで約20分、④八王子駅北口まで約20分。

※京王バスよりヒアリング。所要時間は交通状況により変動する場合がございます。

現地付近バス停から

「八王子駅北口」行(平日)
「豊田駅」行(平日)

※上記本数は、京王バス「東京都立大学入口」バス停発と「高倉町」バス停発を合計した本数となります。

バス停時刻表①「東京都立大学入口」発 豊田駅北口行
バス停時刻表②「東京都立大学入口」発 八王子駅北口行
バス停時刻表③「高倉町」発 豊田駅北口行
バス停時刻表④「高倉町」発 八王子駅北口行

CYCLING

自転車で気軽に
ショッピングもレジャーも。

駅周辺へは自転車で気軽に行ける距離。
さらに休日は、ボーリング場や美術館、自然の豊かさを満喫できるスポットにも自転車で思うままに出掛けられる環境です。

image photo image photo
  • イオンモール多摩平の森
    自転車約5

    (O:約1,150m/E:約1,140m)

  • SAP日野ボウル
    自転車約6

    (O:約1,430m/E:約1,420m)

  • ひよどり沢
    自転車約13

    (O:約3,190m/E:約3,200m)

  • 多摩川サイクリングロード
    自転車約15

    (O:約3,680m/E:約3,670m)

  • 八王子市夢美術館
    自転車約16

    (O:約3,960m/E:約3,970m)

TOPICS

敷地内(オヴェスト)にHELLO CYCLINGポートを設置。

オヴェスト棟敷地内に「HELLO CYCLINGポート」を設置予定。アプリで気軽に自転車がご利用いただけます。自転車は元のポートに戻す必要がなく、目的地のポートで返却が可能なため、自由で便利なアイテムとして暮らしを彩ります。

CAR

愉しい日常が広がる
カーライフ。

image photo image photo

To the resort.

八王子ICへ車で9分(O:約5.6km/E:5.6km)
多摩動物公園 提供:(公財)東京動物園協会

多摩動物公園
(車で9分/O:約5.4km/E:約5.4km)

竜泉寺の湯 八王子みなみ野店 image photo

竜泉寺の湯 八王子みなみ野店
(車で10分/O:約6.5km/E約6.5km)

三井アウトレットパーク 多摩南大沢 image photo

三井アウトレットパーク 多摩南大沢
(車で12分/O:約8km/E:約8km)

サンリオピューロランド image photo

サンリオピューロランド
(車で14分/O:約9.2km/E:約9.2km)

コストコホールセール多摩境倉庫店

コストコホールセール多摩境倉庫店
(車で16分/O:約10.5km/E:約10.5km)

東京サマーランド 提供写真

東京サマーランド
(車で18分/O:約11.8km/E:約11.8km)

相模湖 image photo

相模湖
(車で35分/O:約23.3km/E:約23.3km)

※電車所要時間は、乗換え時間を含んだもので、時間帯により異なります。通勤時は7:00~9:00、カッコ内の日中平常時は11:00~16:00に目的地に到着する電車(2本以上)を表示しています。(※Yahoo路線情報2024年7月版調べ)ダイヤ改正等により今後変更になる場合があります。「八王子」駅へJR中央線利用(日中平常時:通勤時と同様)。「立川」駅へJR中央線快速利用(日中平常時:通勤時と同様)。「東京」駅へJR中央線快速利用、「立川」駅でJR中央・青梅線特別快速に乗換(日中平常時:JR中央線中央特快利用)。「新宿」駅へJR中央線快速利用、「立川」駅でJR中央・青梅線特別快速に乗換(日中平常時:JR中央線中央特快利用)。「吉祥寺」駅へJR中央線快速利用(日中平常時:JR中央線中央特快利用「三鷹」駅でJR中央線快速に乗換)。「池袋」駅へJR中央線快速利用、「新宿」駅でJR湘南新宿ラインに乗換(日中平常時:JR中央線中央特快利用、「新宿」駅でJR埼京線快速に乗換)。「渋谷」駅へJR中央線快速利用、「新宿」駅でJR湘南新宿ラインに乗換(日中平常時:JR中央線中央特快利用、「新宿」駅でJR埼京線快速に乗換)。「品川」駅へJR中央線快速利用、「新宿」駅でJR山手線に乗換(日中平常時:JR中央線中央特快利用、「新宿」駅で山手線に乗換)。
※通勤シミュレーションは、目的駅に8:50着とするものです。(Yahoo路線情報2024年7月版調べ)
※バス時刻表は、2024年7月時点の情報となります。
※バス所要時間は、京王バスのヒアリングに基づくもので、交通状況により変動する場合がございます。
※住みたい沿線ランキングはSUUMOホームページ掲載の2024首都圏版を参照したものとなります。
※中央線快速のグリーン車サービスは、JR東日本のプレスリリース(2024年10月)を参照したものとなります。
※徒歩分数は80m=1分、自転車所要時間は250m=1分、車の所要時間は一般道路を時速40kmとして算出し、端数は切り上げております。道路事情により所用時間が変動する場合がございます。距離表示のO=フェルモ豊田Ovest(オヴェスト)、E=フェルモ豊田Est(エスト)となります。
※掲載の環境写真(イメージ写真を除く)は各施設の提供写真となります。